幼児の解熱や熱性痙攣についてメンバー(UKメンバーも含)からの体験談やアドバイスが寄せられました!!!

Mさん
息子がまたまた熱を出してダウン
今回は40度超の熱で解熱薬もうまく効かず困ってしまいました。
お医者さんの勧めで「お風呂」の熱冷ましを初体験しました。
40度の子をお風呂に入れるのって日本人の感覚からすると
ちょっとドキドキしました
40度の熱が39度に下がって「おっ!本当に下がった!!」
と 驚いた次第デス
正確には 体温より?度低いお湯に ?分浸かって
下がりが悪ければ ?分後にもう一度 と聞いた事が有るのですが
肝心な「?」の所をすっかり忘れてしまいました。
・・・ので 今回は適当  ぬるま湯に、適当に浸からせました(^.^;

Hさん
我が家もやりましたよ、冷たいお風呂。男の子は本当に熱に弱いですね。うちの息子は熱性けいれんがあり、
とにかく熱には気をつけました。旅行の度に各国の病院へ行ったものです。
西洋では熱があったたら風呂は入らないという言い伝えは無いみたいですね。
薬より、身体を冷やして熱が下がるならその方が、幼児には負担が少ないかもしれませんね。
只本人は嫌がるかもしれませんが。

Uさん
ロンドンの小児科の先生に、この水風呂の事を以前聞いたら、日本人は、体格も欧米人と違うから、この方法は絶対にやっては駄目だよ〜と言ってました。参考までに。
以前、日本人の大人の方がこの方法をやって、肺炎にまでになってこじらせたらしいです。
熱の原因が菌である場合はやたらと下げると、長引くらしいですよ。
でも、そうは言っても、40度からの熱が続いたりすると不安になっちゃいますよね。(;_;)

家の息子も、熱性けいれんを起こしました。MMRを接種してちょうど
10日後です。日系の先生曰く、カルポル(解熱剤)は、けいれんを引き起こす事が
まれにあるんだよ〜と、それを聞いた私は、冷や汗が出ました。

熱にまつわる話題は、UKのMLでもかなり話題になりますが、
熱が出るとゆう事は、風邪などの菌を殺す場合があるので、
解熱剤を使用するとその場は下がりますが、長引きます。

家の場合は、夜熱がぐんと上がっても寝てるようなら、解熱剤は
使わず、39度あっても脇の下、股の付け根、耳の下の3カ所を
冷たいタオルで冷やしてあげます。嫌がる場合は
アイスノンのみです。朝になると不思議を下がってる事が多いです。
男の子は、女の子より熱を出しやすいと聞いた事があります。
4,5歳までは、仕方ないのよ〜と先輩ママは言いますよね。(^_^;)

上に書いた3カ所(動脈の通ってる所)を冷やすと不思議と熱はストーンと下がりま
す。後は、風邪の初期でしたら、エキネシアfor子供用がお勧めです。

Rさん
私も解熱剤の使用をぎりぎりまで待ちます。こちらのママたち「朝、起こしたら熱があったから・・」と、
いきなり解熱剤を飲ませて学校に連れて行っている方がいたので驚きました。
まあ、解熱剤の種類にもよるのでしょうけれど。
我が家の娘達も一晩、例のポイントの3カ所を冷やして寝かせていると、大抵は目覚めたときに熱が下がっています。
ただ、今まで一度も熱性けいれんの経験がないので、とっても焦るだろうと思います。

Uさん
3カ所のポイント、本当に不思議ですよね〜
私は、姉が看護婦なので、姉から聞きました。(^_^;)
熱性けいれんは、熱が、グン!と上がる時と、グン!
といきなり下がる時に起こすようです。息子も、徐々に熱が
上がって行くときは、ダイアップは使用しません。<すでに熱に
脳が対応できてので、、、(^_^;)
今までも、沢山冷や汗をかいてましたが、来月3歳になるので、
けいれんが心配ない4,5歳に早くなって欲しいものです。

Mさん 
お二人とも息子さんは「熱性けいれん」持ちなんですね。
ウチも例に漏れず長男、次男ともにやってくれます。
熱が出る度にこれだけは本当に恐いですよね・・・

水風呂は日本では気候が合わないからやったらダメだと聞いた事が有りました。
体格が違うからダメ なんですね。
ウチはコテコテの純日本人なので まさにやめた方がよさそうですね。
私自身が38度程の熱の場合はお風呂(水風呂ぢゃーないです)に入った方が
楽だったりするので なんとなく、いいのかなぁ〜 と思っていました(^.^;

解熱剤も気を付けて使っています。
「脳炎」の原因を疑われている解熱剤もあるようですし・・・
熱は菌と戦っている証拠、と思っている方なので
高熱でも子供が元気な限り使いません。
やはり動脈の通ってる3カ所を冷やすのはやっていますよぉ〜(^_^)
・・・ウチの場合、ガンコな熱であまり効果に期待はできません。
でもお話を聞いて やっぱり 間違っていなかったのね!と安心しました。

痙攣は熱が急激に上がる時になるのは知っていましたが
下がる時もなるんですか これは 初耳・・・
長男はまさしく「上がる時」なので痙攣して発熱に気がつく事さえあります。
現在6才の彼は、6才になってからは痙攣をおこしていません。
このまま、卒業だといいなぁ〜

次男は3才。 一昨日も痙攣をしたところ・・・
眠気などで意識がもうろうとしている時に
熱が上がり始めるとひきつけます。
今回は解熱を使ったのですが 飲ませてから20分後にひきつけました。
ちょっと、薬の効きが間に合わなかった様です。

痙攣予防の薬も持っているのですが これが問題
フランスではダイアップのような座薬がないらしく
それに変わるのが 強烈にからい飲み薬
薬好き(?)の息子達さえなかなか受け付けてくれず 目下、それが悩みの種
先生はAdvilなど甘い解熱剤を飲ませてからそれを飲ませろ
って言うんですけどね・・・(私は逆の方がいいかなと思ふ)
長男には言い聞かせて大騒ぎでどうにか飲んでくれても次男には難しいです。
角砂糖に含ませたり、お菓子でつったり いろいろ失敗しています。
夜中の寝ぼけている時は最悪、絶対に飲んでくれない。
それで、今回も やってしまった〜 状態。何度、見ても慣れない嫌な物ですぅ(;_;)

Uさん
ダイアップは、副作用(ふらつき)などがあるので、できれば使いたくないのですが、
もし痙攣を起こした瞬間でも入れて大丈夫と先生から聞きました。
必ず時間を計ってあまり長い間それでも痙攣を起こすようなら999をと。。。
痙攣、ネットで調べても脳の発達が未熟な5歳くらいまでと書いてありますね。
> 今回は解熱を使ったのですが 飲ませてから20分後にひきつけました。
> ちょっと、薬の効きが間に合わなかった様です。
これが、まさしく、薬による熱をさげようとした痙攣?だと
思いますが、うちがこの時間でした。

> 痙攣予防の薬も持っているのですが これが問題
> フランスではダイアップのような座薬がないらしく
ドクターにジアゼパム(英語名)なので聞いてみてください。
私はイギリスのジアゼパムが使いづらかったので、
日本から来る人に頼んで持ってきてもらったりしてました。
ジアゼパムを使う場合、これを使えば痙攣は免れるから
解熱剤を使わなくても少しは熱が下がります。
ジアゼパムと解熱剤の組み合わせは、フランスのドクターに
聞いてみると良いと思います。
あまり痙攣を起こすようなら、このジアゼパムを使えば
起こさないですよ。

小児科のドクターの掲示板があります。ここの先生はすごく
分かりやすく回答してくれます。相談してみてください。
http://www.azagami.com/cgi-bin/bbs.cgi

イギリスのメンバーも数名相談してました(過去)

痙攣に関しては、本当に神経を使いますね。早く大きくなって欲しいです。
先日小児科の先生は、やっぱり小学生くらいになれば、起こさなくなるよ。と言ってました。
家系がテンカンの家系だと、検査が必要みたいけすね。

Hさん
ドクターの見解って色々あるみたいですね。私は水風呂は日本
の小児科(50歳ちょっと前位の)に進められました。いわゆる超ぬるま湯。
要するに37度以下なら良い訳です。シャワーでも良いとのことでしたが。
看護婦の友人もなるべく外部から彼女の子供を冷やして、薬を最後にしてい
るみたいです。長く入れてはいけないのは注意事項ですが。
本人が寒がってもなるべく薄着にするのも重要だといっていましたが。
只、このドクターも色々と研究熱心なタイプの方でした。
彼いわく、一般的にはまだまだ日本のドクターは、熱=無風呂と考えている人が多いけど、
短い風呂やシャワーなど体力を使わないんなら、本人気持ちがもすっきりするし、清潔なので
、構わないと考える若いドクターも増えてきているといっていました。それぞれのお子さんにタイプがあると思います。Mさんのお子様にもっともあった対処方法が早くみつかると良いですね。

Uさん
私も、水疱瘡の予防接種を一時帰国の時にと考えてたのですが、
痙攣を起こした子供さんは、1年以上あけないと駄目と言われて
あきらめました。イギリスの日系のドクターは、半年で大丈夫と
言ってましたし、最終的には親の判断なのだな。と思いました。

> 本人が寒がってもなるべく薄着にするのも重要だといっていました。
そうなんですか。寒がってる時=熱がグンと上がる時なので、
体温を計りながら(肌の鳥肌なども見て、笑)、布団を掛けて、鳥肌が消えて
温度が上がりきったと判断したら、今度は熱がこもらないように
オムツだけにして、熱がこもらないようにしてました。
鳥肌が立ってる時には、薄着なのですか。言葉を話さない赤ちゃんには
聞けないですしね。こうゆう時って大抵がぐずるし、、涙;;;
成長と共に抵抗力もつくとは分かっていても、子供が病気になると
変わってあげたい。って思っちゃいますよね。<しみじみ???



「ジアゼパム」について。
日本では通常、座薬の「ダイアップ」を使用していると思いますが、
これの一般名が「ジアゼパム」。

早速先生に聞いてみましたところフランスで処方されて使っている薬も「ジアゼパム」
だと説明を受けました。
「Valium 1% Roche」という商品名 「Roche」は会社の名前でも有ります。
残念ながらフランスには座薬はないそうです。

液体で「辛い!」と素直に飲んでくれないのが難点。
これは珍しく「分量を守って下さい」と注意書きがあったり
(普通、コ−ヒ−スプーン1杯とか案外、大雑把ですよね)
先生からも「強い薬だから」と脅されていてちょっとドキドキ
使わないで痙攣されても困るし、使って何かあっても困るしと
どこかで不安を感じていました。
でも、日本と同じ薬だとわかって安心して飲ませられるようになりました

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送