◇◆新学期の準備
◆◇


9月は新学期。日本の小学校一年生にあたる「CP」準備の様子をレポートします。

公立、私立では準備品の量がかなり違うようです。公立は少なめ。私立は種類が多くて大変です。
学校から送付されるリストを持って、学用品売り場へ行きましょう。仏語が堪能でもわからない品物も
あります。そんな時は遠慮せず、店員さんに聞きましょう。親切に探してくれます。


******************************
Mさん
息子が9月からCP(1年生)になるので 先日、文房具屋さんに出かけ
学校指定の用具を一式そろえてきました。
辞書を引いても良く解らない物もいくつかあり ちゃんとそろえられるか
一抹の不安を感じていたので どうにかそろった今は
肩の荷が下りたぁ という気分です。
実は、結局 お店の人に「これを下さい!」と一覧表をわたして
あとはカゴを持ってついてまわっただけで済ませてしまいました。
残すはそれらを入れるカバンのみ
これは息子と出かけて選ばせるつもりです。
******************************


Aさん
うちはバカンスから帰ってきたらする予定。
うちも去年初めて学校から指定されたものをそろえるのは
苦労しました。
辞書を引いても分からないものとかあって…。
結局売り場の相談窓口に持ってって「これは何ですか?」と
聞きましたよ。
でも日本と違って、指定の仕方もいいかげんじゃないですか?
「サインペン一そろい」「色鉛筆一そろい」って感じで、
その辺は日本人感覚なので「えっ?何色入りのを買えばいいの?」
なんて思いましたが、たいてい12色のセットだったし、
別に何色セットだっていいみたいだし。

CE1になるといよいよ本のカバーなんかも用意するみたいです。
CPのときはいらなかったのよ〜。
連絡帳にかぶせるカバーは用意してくれといわれたけれど。
今度用意するのは本が傷むのを防止する、
自分で切って使う、長ーくなってるカバーみたいです。
********************************

メンバーのHPでも紹介しています。
ひねもすふらんす 参考にしてくださいね。



 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送